
2014年10月22日
12/1(月)19:00〜20:40(開場18:30)大田区民ホール アプリコ大ホールにて、
1964東京オリンピック・パラリンピック50周年記念
「国際都市おおたシンポジウム」世界と「国際都市おおた」を語る へ
パネリストとして参加いたしました。
皆さま、ご聴講いただきまして、ありがとうございました。




—
第二部 「国際都市おおた」の発信力とは というタイトルで、
手嶋龍一さんを含めた5人のパネリストで討論いたします。
入場は無料ですが、
大田区に在住、在勤、在学の方に限りお申し込みいただけます。
ご興味ございましたら、事前お申し込みの上、ぜひお越しください!
詳細は、
パンフレット 兼お申し込み書
(PDF資料)をご覧くださいませ。
2014年8月19日
テーマ「女性が輝く社会を作るために〜フランスの男女平等から学ぶ〜」
終始和やかな雰囲気の中で、皆さまと交流をさせていただきました。
ありがとうございました。


©Naoki Ooi
講演会テーマ:「女性が輝く社会を作るために〜フランスの男女平等から学ぶ〜」
日時:10/25(土)14:00-16:00
場所:文京区男女平等センター
—
10/25(土)文京区男女平等センター にて講演会がございます。
テーマは「女性が輝く社会を作るために〜フランスの男女平等から学ぶ〜」です。
ご興味ございましたら、ぜひご参加ください!
PDFパンフレットはこちら
»アクセス・お問合せ
文京区男女平等センター
東京都文京区本郷4-8-3
本郷真砂アーバンハイツ1F
TEL 03-3814-6159
10月16日(木) 中京テレビ「キャッチ」18:15〜の生放送に出演させていただきました。


—
10月16日(木) 中京テレビ「キャッチ」18:15〜の生放送に出演いたします。
「仕事と家族~フランス編~」といったテーマで、 フランスの女性が社会で活躍している現状、 そしてそれを支える民官両面からのサポートを番組内でVTRにてご紹介いたします。
その際のスタジオで「フランスで子育て制度が充実した理由はなにか?」 というテーマでお話をさせていただきます。
中京テレビをご覧になられる皆さま、ぜひご覧ください!
» 番組詳細はこちら
中京テレビ「キャッチ」
http://www.ctv.co.jp/catch/
※ 放送エリアは東海3県(愛知・岐阜・三重)です。
2014年7月8日
IBM『無限大』に記事が掲載されました。
http://www.mugendai-web.jp/archives/1471
日本の少子化の流れは止められるか――「働く女性ほど子どもを産む」というフレンチ・パラドックスにヒントを求めて(後編)というタイトルで、日本の少子化問題についてお話をさせていただきました。
日本の少子化の傾向に対して、フランスの複合家族(La famille recomposée)やワーク・ライフ・バランスについてお話をさせていただきました。ぜひご覧ください!
mugendai
http://www.mugendai-web.jp
2014年7月3日
IBM『無限大』に記事が掲載されました。
http://www.mugendai-web.jp/archives/1466
日本の少子化の流れは止められるか――「働く女性ほど子どもを産む」というフレンチ・パラドックスにヒントを求めて(前編)というタイトルで、日本の少子化問題についてお話をさせていただきました。ぜひご覧ください!
mugendai
http://www.mugendai-web.jp
« 次のページ