Dora Tauzin

DORA BLOG ブログ

2024年11月25日

素敵なあの人特別編集 フランス流 見た目の磨き方

宝島社よりムック「素敵なあの人特別編集 フランス流 見た目の磨き方」が発売されました。
「いくつになっても 知識と教養、好奇心が豊かな心を磨く」ドラのパリの家の前で撮影しました。

パリジェンヌに学ぶ「美のつくり方」で今の私が一番輝いている! と胸を張ろう

よろしければ、お買い求めください!

2024年11月22日

日仏カルチェラタン協会(AFJQL)設立のお知らせ

日仏カルチェラタン協会(Amicale Franco-Japonaise du Quartier Latin:AFJQL)は、パリ市5区と東京都文京区の間の姉妹都市提携プロジェクトに基づいて、2024年2月に設立されました。ドラは会長に就任し、これより姉妹都市提携のアイデアを提案していきたいと思います。

日仏カルチェラタン協会

協会の役割は「活動、新たな出会い、新たな発見を提案する原動力となること」です。

東京都文京区は、東京大学のキャンパスがあることでも知られ、18の大学研究施設、植物園、能楽堂を含むさまざまな文化施設があります。
一方、パリの学生街カルチェラタンとして知られるパリ5区は、ヨーロッパで最も古い大学のひとつであるソルボンヌ大学を中心に築かれた、歴史的で活気あふれる地区です。

これから活動、情報を発信していきたいと考えていますので、ぜひご関心ございましたら、ご参加ください!

2024年10月3日

代官山ヒルサイドテラス「第16回’24日本のガラス展」ギャラリートーク

2024年10月5日、代官山の代官山ヒルサイドテラスにて、ギャラリートークがございました。

多くの皆さまにご来場、ご清聴をいただきまして、ありがとうございました!

 

 

        

  

 


 

第16回’24日本のガラス展 
日本ガラス工芸協会主催「第16回’24日本のガラス展」を代官山東京会場後、姫路市書写の里・美術工芸館、石川県能登島ガラス美術館と巡回展と開催します。会員及び公募の個性豊かな新作が発表されその類を見ない感性と技法を駆使した造形は観る人に新たな感動が刻まれることでしょう

ぜひ、お越しください!

会場:代官山ヒルサイドテラスF棟 
   ヒルサイドフォーラム&エキビジションルーム
会期:2024年10月1日(火)〜6日(日)
時間:11:00~19:00

代官山の代官山ヒルサイドテラスにて、ギャラリートーク

2024年8月29日

週刊文春(2024年9月5日号)に掲載されました

週刊文春(8月29日発売)「Next Stage」に掲載されました。
日本と関わるきっかけ、フランス女性の自立、そしてパリ5区と東京文京区との交流など。
ぜひご覧ください!

週刊文春 2024年9月5日号 [雑誌]  Kindle版(Amazon.co.jp)

週刊文春 2024年 9/5 号  [雑誌]  雑誌(Amazon.co.jp)

週刊文春(購読)(Fujisan.co.jp)

2024年4月14日

東洋経済オンライン~ドラの視点~第30回が配信されました

東洋経済オンライン~ドラの視点~第30回が配信されました。

日仏夫妻始めた「KYOTOGRAPHIE」国際的人気の訳
京都に縁がなかった2人が立ち上げた経緯

ぜひ、ご覧ください!

東洋経済オンライン「フランス人から見てみると ドラの視点」

フランス人から見てみると ドラの視点 東洋経済オンライン

バックナンバーは こちらからどうぞ!
ドラの視点 第29回
ドラの視点 第28回
ドラの視点 第27回
ドラの視点 第26回
ドラの視点 第25回
ドラの視点 第24回
ドラの視点 第23回
ドラの視点 第22回
ドラの視点 第21回
ドラの視点 第20回
ドラの視点 第19回
ドラの視点 第18回
ドラの視点 第17回
ドラの視点 第16回
ドラの視点 第15回
ドラの視点 第14回
ドラの視点 第13回
ドラの視点 第12回
ドラの視点 第11回
ドラの視点 第10回
ドラの視点 第9回
ドラの視点 第8回
ドラの視点 第7回
ドラの視点 第6回
ドラの視点 第5回
ドラの視点 第4回
ドラの視点 第3回
ドラの視点 第2回
ドラの視点 第1回

Amazon にドラのページが開設されました。Kindle版の書籍もございます。
おうち時間は、ドラの本でぜひお楽しみください!

amazon にドラのページが開設されました。Kindle版の書籍もございます。

https://amzn.to/38gjAST

2024年2月26日

3月8日(金)国際女性デーにMMMでオンラインイベントに出演します

「ドラトーザン、幸せな生き方をデザインする。」3月8日(金)国際女性デーにMMMでオンラインイベントに出演します

「ドラトーザン、幸せな生き方をデザインする。」3月8日(金)国際女性デーにMMMでオンラインイベントに出演します

3月8日(金)18:30~ 国際女性デーにMMMでオンラインイベントに登壇します。
詳細は、YouTube「銀座MMMチャンネル」の「ライブ」よりご覧ください。
無料にてご覧いただけます!皆さまの視聴ご参加いただけますこと楽しみにしています!

「ドラトーザン、幸せな生き方をデザインする。」
日時:3月8日(金) 国際女性デー
18:30~ 19:30
場所:YouTube「銀座MMMチャンネル」(オンラインイベント)

フランスのミュゼの魅力を紹介する「ドラ トーザンのパリ・ミュゼ散歩」

フランスのミュゼの魅力を紹介する「ドラ トーザンのパリ・ミュゼ散歩」

第2回目は、2021年5月30日にリニューアルオープンしたパリのカルナヴァレ美術館。

チャンネルご登録はこちらから

2023年12月27日

「月刊 石垣」にインタビュー記事が掲載されました

日本商工会議所の発行する「月刊 石垣 最新号:2023年12月号(発売日2023年12月10日)」にインタビュー記事が掲載されました。 


▲ PDF形式にてダウンロードいただけます(673KB)

【あの人を訪ねたい】
ドラ トーザン 国際ジャーナリスト・エッセイスト
「日本とフランス両国の魅力を自分の言葉で伝え続けたい」

1992年に来日した頃のことから、最近フランスで巻き起こる日本ブームについてなど、盛りだくさんです。
ぜひ、ご覧ください!

 

・日本最大級雑誌の定期購読サービス「Fujisan」よりお求めいただけます。
月刊 石垣 最新号:2023年12月号(発売日2023年12月10日) 
日本商工会議所 月刊 石垣

2023年12月20日

NOA(Nippon Omiyage Awards)に審査員として参加しました!

日本商工会議所、全国観光土産品連盟により毎年開催されている「全国推奨観光土産品審査会」に審査員として参加しました。ドラは数年前より審査員として参加しています。おみやげの種類、独創性の発見にいつも嬉しく感じます。

  

NIPPON OMIYAGE AWARD

2023年10月12日

「ドラ トーザンのパリ・ミュゼ散歩」第2回目はパリのカルナヴァレ美術館【 銀座MMM 】

「ドラ トーザンのパリ・ミュゼ散歩」第2回目がYouTube公式チャンネルに公開されました!

今回取り上げるパリのミュゼは、2021年5月30日にリニューアルオープンしたカルナヴァレ美術館です。美術館のすばらしい作品を見ながら、実際にミュゼを散歩しているような体験をお楽しみください。

「ドラ トーザンのパリ・ミュゼ散歩」第2回目はパリのカルナヴァレ美術館【 銀座MMM 】

チャンネルご登録もよろしくお願いします!

2023年9月7日

【更新】パリ日本文化会館(Maison de la culture du Japon à Paris)講演会 2023年9月6日(水)18時~「なぜラグビーを愛しているのか Pourquoi aimons-nous le rugby?」

パリ日本文化会館(Maison de la culture du Japon à Paris)にて、2023年9月6日(水)講演会「なぜラグビーを愛しているのか Pourquoi aimons-nous le rugby? ~元キャプテンが描く日仏の架け橋~」が開催されました。

当日会場は大盛況でした。

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

 


 

パリにあるパリ日本文化会館(Maison de la culture du Japon à Paris)にて、

講演会 2023年9月6日(水)18時~
なぜラグビーを愛しているのか
Pourquoi aimons-nous le rugby?
~元キャプテンが描く日仏の架け橋~

が開催されます。

 

ラグビーW杯直前、期待と熱気が最高潮に達する9月6日、日仏ラグビー元代表キャプテンが、なぜラグビーを愛するのか語り合います。本イベントの企画者である日仏で活躍するジャーナリストのドラ・トーザンをモデレーターとして迎え、元日本代表キャプテン廣瀬俊朗と、元フランス代表キャプテンのティエリ・デュソトワールがW杯の見どころはもちろん、チーム作り、キャプテンとしての想い、2つの国の文化や価値観の違いや、根底に流れるラグビーの哲学について語り合い、ラグビーを通した日仏の架け橋を実現します。(引用元:パリ日本文化会館)

 

ご予約は下記サイトよりどうぞ!!
ご案内、ご予約 パリ日本文化会館(Maison de la culture du Japon à Paris)