Dora Tauzin

DORA BLOG ブログ

2015年3月7日

ボルドー・グラン・クリュ・ワインの試飲会

フレンチ・ダイニング神楽坂にて、ヴィニョブルetシャトーのボルドー・グラン・クリュ・ワインの試飲会を催しました。

11016182_791135900963669_4125529782477759452_o 10847364_791136357630290_7318294407879311520_o 10413391_791136514296941_5630803598032942341_n 10313605_791139997629926_6486719242396624941_n 11026313_791140934296499_4511015250145349939_o 10933763_791142404296352_4018489988766637262_n

2015年2月28日

東京新聞にインタヴューが掲載されました【更新】

東京新聞(2/28朝刊)にインタヴューが掲載されました。
考える広場『フランス流の「自由」の論理とは~壊れやすいから守る~』
journal

» 東京新聞(TOKYO Web)

2015年2月22日

再びアンコール・ワットを訪れました

再びアンコール・ワットを訪れました。何度きても飽きることはありません。
美、官能、…そして心の平静。

11021082_783522058391720_2349839666109798248_n 524190_783522275058365_6212067996774677191_n

11021087_783522348391691_4529910691601347997_n 10461934_783522491725010_704682298587327052_n

2015年2月19日

都政新報「トーキョー2020」に掲載されました

都政新報「トーキョー2020」に掲載されました(2015年02月10日付)。

2020年にオリンピックを控えた東京、
『歴史ある景観保存でおもてなしを』というタイトルでコメントをさせていただきました。
» くわしくはこちら(PDF)
tosei

都政新報
http://www.toseishimpo.co.jp/
都政新報 電子版
http://www.tosei-d.com/

 

2014年12月25日

1/23(金)第13回フランス塾@神楽坂キイトス茶房【更新】

10947245_769964423080817_6354475541139261829_n 10923524_769964439747482_8839810001298161842_n

10505561_769964459747480_6620577112426045011_n

神楽坂キイトス茶房にて、第13 回フランス塾「今、女性が活躍する社会へ 日仏比較 女の生き方、男の生き方」を開催させていただきました。満員御礼、皆さまご参加いただきましてありがとうございました。

1月23日(金)午後7 時より、神楽坂キイトス茶房にて、
第13 回フランス塾
「今、女性が活躍する社会へ
      日仏比較 女の生き方、男の生き方」を開催いたします。
ご興味ございましたら、ぜひお越しください!

日時: 1月23日(金)午後7 時より
場所: 神楽坂/キイトス茶房 新宿区箪笥町25 野吾ビル2 階
    TEL: 03-5206-6657
参加費:おひとり様 2,000円
      プラス飲み物代(ワインおつまみ付き1,000 円、ソフトドリンク500円)
参加方法:キイトス茶房へお電話にてご予約か、
       キイトス茶房ブログのメールフォームよりお申し込み可
 定員: 30 名 ※満員になり次第締め切らせていただきます。


お申込み・お問合せ
キイトス茶房まで
TEL: 03-5206-6657
HP: http://kiitosryo.blog46.fc2.com/

2014年12月23日

2015年1月〜授業が始まります@アンスティチュ・フランセ東京(旧日仏学院)

2015年1月から飯田橋のアンスティチュ・フランセ東京(旧日仏学院)にて
講座「声を出して読むフランスの詩集」が始まります。

・講座の概要
朗読、解釈、書取、イントネーション、発音、リズム、暗誦 …時代の異なるフランスの10人の詩人の詩を毎回一作読みます。詩を通して発音や読み方を学びますので、発音が上達するだけでなく、フランスの詩に親しむ良い機会となるでしょう。

お問合せ・お申し込みは、アンスティチュ・フランセ東京までどうぞ。

・アンスティチュ・フランセ東京
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/

2014年12月10日

1/21(水)文化放送くにまるジャパンの生放送に出演【更新】

1/21(水)文化放送くにまるジャパンの生放送に出演いたしました。
お聴きいただきまして、ありがとうございました。
今回はフランスの連続テロ事件につきまして、お話をさせていただきました。

文化放送「くにまるジャパン – デイトライン東京」
http://www.joqr.co.jp/japan/2015/01/post-3006.html

 

 

 

2014年11月7日

TV ASAHI “asa made nama terebi” 【Updated】

photo1 (1) photo3 (1) photo2 (1)
Bonjour
Juste un petit mail pour vous signaler que je serai ce vendredi 7 novembre  dans l’émission de débat de grande écoute en direct de TV ASAHI ” asa made nama terebi” ( qui signifie “en direct jusqu’au matin”) pour parler des femmes françaises. 
Je serai la seule étrangère , et le talk show dure 3 heures!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

2014年10月28日

毎日新聞「夢見るフランス絵画」について掲載されました

10月28日付け毎日新聞夕刊の一面に、
現在Bunkamuraザ・ミュージアムにて開催中の「夢見るフランス絵画」について寄稿文が掲載されました。
ぜひ、展覧会へ足を運んでください!

Bunkamura25周年記念
夢見るフランス絵画
印象派からエコール・ド・パリへ
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/14_france/index.html

2014/10/18(土)-12/14(日)
*11/4(火)のみ休館

2014年10月22日

12/1(月)世界と「国際都市おおた」を語る【更新】

12/1(月)19:00〜20:40(開場18:30)大田区民ホール アプリコ大ホールにて、
1964東京オリンピック・パラリンピック50周年記念
「国際都市おおたシンポジウム」世界と「国際都市おおた」を語る へ
パネリストとして参加いたしました。

皆さま、ご聴講いただきまして、ありがとうございました。

1725239_740882949322298_6568267649404191808_n 1510384_740882892655637_2122318609483274927_n

10730911_740882569322336_1342306178865928057_n 10846236_740883449322248_8463083108957257359_n

1939510_740882702655656_5706805354457279330_n 10676179_740882875988972_6227299696210410966_n

10438587_740882902655636_8187080670410655090_n

第二部 「国際都市おおた」の発信力とは というタイトルで、
手嶋龍一さんを含めた5人のパネリストで討論いたします。

入場は無料ですが、
大田区に在住、在勤、在学の方に限りお申し込みいただけます。
ご興味ございましたら、事前お申し込みの上、ぜひお越しください!

詳細は、
パンフレット 兼お申し込み書
(PDF資料)をご覧くださいませ。