Dora Tauzin

DORA BLOG ブログ

2012年2月27日

“The artist” アカデミー賞授賞式


今日はアメリカのアカデミー賞授賞式でフランスの映画 “The artist” が作品賞、主演男優賞、監督賞などをもらいました。なんと5 Oscars!
アカデミー賞で初めて外国(アングロサクソンではない)の映画がベストフィルムに選ばれました。そしてフランスの俳優は初めて。(前に女優はもらった)

おめでとう!

Bravo au film “the Artist” , oscar du meilleur film et bravo à l’acteur Jean Dujardin, oscar du meilleur acteur. C’est la première fois qu’un film non anglo-saxon gagne l’oscar du meilleur film. The Artist remporte 5 Oscars. Congratulations!

2012年2月15日

遺空心致 -iku-shinchi- 髙﨑邸アートプロジェクト

Culture: 遺空心致 -iku-shinchi- 髙﨑邸アートプロジェクト をご紹介します。
http://www.doratauzin.net/culture/index.html

2012年2月10日

小学館「サライ 」2012年 03月号に神楽坂のお店紹介が掲載されました。

本日、2月10日発売の「サライ 3月号」の特集「サライの東京散歩」の中で、とっておきの神楽坂の贔屓のお店三軒を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。


サライ 2012年 03月号
小学館

>> 小学館「サライ」ホームページ

2012年2月9日

ドラの東京 2月号を更新しました。

ドラの東京 2月号を更新しました。

http://www.doratauzin.net/tokyo/index.html

2012年2月6日

「婦人公論」で渡辺淳一先生と対談しました。

「婦人公論」で渡辺淳一先生と対談させていただきました。
内容は「婦人公論」に掲載されますので皆さま楽しみにしていてください。

渡辺淳一オフィシャルブログ(対談の様子)
http://ameblo.jp/m-walk/

2012年2月2日

2月4日(土)読売新聞の朝刊に記事が掲載されました。

2月4日(土)読売新聞朝刊の教育欄「学ぼう」の連載「私の読み方」に記事が掲載されました。
掲載内容はオンラインでご覧いただけます。

>> 読売受験サポート ホームページ

2012年1月25日

朝日新聞(ASAHI SHINBUN DIGITAL)にインタビュー記事が掲載されました。

朝日新聞(ASAHI SHINBUN DIGITAL)にインタビュー記事が掲載されました。

2011年12月18日

Bonjour de Paris


ボンジュール!昨日からパリに来ています。

今朝、クロワッサンを買いにムフタール通りを歩いていたら、
思いがけず、フォトグラファーのMIKA POSAと再会しました。

こういう偶然って、とってもサンパですよね!

そのまま一緒にブーランジュリーヘ行ってクロワッサンを買い、
私の家でプチ・デジュネ。

エスプリ・ド・ノエルの紅茶で、クリスマス気分も味わいました。

MIKAの写真絵本「パリのちいさなバレリーナ」は、見ていると
元気が出るかわいい一冊。

いつかMIKAと一緒にパリ&フランスをテーマにした本を作りたいです!

MIKA POSA HP http://www.mikaposa.com/
MIKA POSA blog http://mikaposa.exblog.jp/

Joyeux Noel!

今から CUBA に いってきます とても とても たのしみに

Bonjour de Paris Bonjour de Paris Bonjour de Paris
Bonjour de Paris Bonjour de Paris Bonjour de Paris Bonjour de Paris

2011年12月12日

ドラの東京12月号を更新しました。

ドラの東京12月号を更新しました。

2011年12月7日

エンキ・ビラル「モンスター」完全版

エンキ・ビラル「モンスター」完全版

フランス・マンガ界の巨匠エンキ・ビラルの「MONSTER(モンスター)」完全版が11月25日に発売されました。
エンキ・ビラルはバンド・デシネ(BD、フランスのマンガ)の巨匠で、映画『ティコ・ムーン』や『ゴッド・ディーバ』の監督としても世界中のクリエイターから支持を集めています。


エンキ・ビラル「モンスター」完全版  

ストーリー:
 2026年、ナイキ・アッツフェルドは驚異的な記憶力で過去を蘇らせ、自分が生まれた1993年、 戦火のサラエヴォでの出来事を思い出す。生後数ヶ月で出会った同じ境遇のふたりの孤児、アミールとレイラのこと、生涯ふたりを守りぬくと誓ったこと。さま ざまな宗教が覇権を争う時代、ナイキは離れ離れになったふたりを探しに行く。レイラは今や有能な宇宙物理学者で、人類の未来に大きな影響をもたらす可能性 のプロジェクトに関わっている。一方アミールはかつてサッカーのゴールキーパーとして鳴らしていたが、今では科学、文明、思想の三つを抗争の柱に掲げる国 際テロ組織の手先となっている。3人は意図せずして地球規模の闘争に巻き込まれるが、この闘争を陰で操っているのが「モンスター」という謎の人物だった。(ユーロマンガのホームページより抜粋)
 エンキ・ビラルは世界的に有名なバンド・デシネ作家、映画監督。「モンスター」3部作は彼の代表作と言える傑作。第1部は1997年に発表され、10年余りの歳月をかけ、2006年にようやく完結。9.11の同時多発テロ事件、急進的な宗教団体の台頭、異常気象などを暗示するようなシーンに驚くとともに、独特の幻想世界に堪能するばかり。エンキ・ビラルは鮮やかに既存のマンガとSFのコードに挑戦し、新たな可能性を示しています。

ユーロマンガのホームページ:
http://www.euromanga.jp/