Dora Tauzin

Nouvelles・Event ニュース・イベント

日仏学院 2010年秋学期 が来週より始まります

日仏学院 2010年秋学期 が来週より始まります。ドラ・トーザンの「フレンチ・パラドックス」では、フランス語、日本語を交えながら授業を行ないます。「大きい声を出して読むフランスの詩集」では、詩を通して発音や読み方を学びます。
皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
詳細は、日仏学院ホームページへ

11/20(土) 2010年 フランス語コンクール

2010年11月20日(土)日仏会館主催のフランス語コンクールが開催されます。優秀者には、東京・パリの往復旅費、4週間の語学研修、滞在費などが授与されます。皆さんぜひふるってご参加ください。
応募締め切り:2010年10月8日(金)必着
詳しくは日仏会館のホームページにて
>> イベントフライヤー(ご案内)はこちら:PDFファイル

テレビ朝日 新番組 『住むならここバトル 街メーター』出演予定

テレビ朝日 新番組 『住むならここバトル 街メーター』6月20日(日)14:00~15:25に出演予定です。
詳しくはテレビ朝日ホームページをご覧ください。

Super Potential Power: New Leaders of a New Japan?

JAPAN SPOTLIGHT 2010年5/6月号 に掲載されました。
Japan Spotlight (May-June 2010) Page22-231, Culture&History JAPAN SPOTLIGHT Bimonthly vol.171, ©Japan Economic Foundation.

3/26(金) 「緊急!世界サミット“たけしJAPAN2”2010日本を考えるTV 」に出演します

3月26日(金)20:00-22:00 TV朝日系「緊急!世界サミット“たけしJAPAN2”2010日本を考えるTV 」に出演します。収録の時、ドラはフランスの“ブロック”の中にいます。「少子化」について皆さんと大変(激しい)討論になりました!

3/19(金) 神楽坂 キイトス茶房にて、第8回 フランス塾「ワインの産地ボルドーを訪ねる」を開催します

神楽坂のキイトス茶房にて、第8回 フランス塾「ワインの産地ボルドーを訪ねる」を開催します。 過去のフランス塾でブルゴーニュのワインを紹介しましたが、今回は一番好きなボルドーワインを紹介します。ボルドー地方の中のメドック地区とサンテミリオン地区の赤ワインを飲み比べてみましょう。
詳しいご案内はこちら
お問合せは「キイトス茶房」まで

3/7(日) 国際女性の日イニシアティヴ『Femmes@Tokyo』にセッションリーダーとして出演します

3月8日の国際女性の日(IWD:International Women’s Day)に合わせて、フランス大使館と日本経済新聞社の主催イベント『Femmes@Tokyo』が開催されます。
会期中、3月7日(日)より3日間、日仏女性フォーラム「女たちのダイアログ」と題し、大手町の日経ホールにて著名人による講演行われます。
ドラは初日3月7日(日)のファーストセッションのセッションリーダーとして出演いたします。
入場は無料となっておりますので、ご興味ございます方はぜひお越しください。(更新:2010/3/2)
詳しいご案内はこちら
(リンク先ホームページへは近日掲載予定です)

1/24(日) より、「フランス美食文化・言語ディプロム取得講座」が始まります

1/24(日)より、ル・コルドン・ブルー(代官山)にて「フランス美食文化・言語ディプロム取得講座」が始まります。ドラも講師をしていますのでご興味ありましたらお問合せください。
ル・コルドン・ブルー(代官山)のホームページ

12/19(土) 日経新聞「Z+」に記事が掲載されます

12/19(土)日経新聞「Z+」に記事が掲載されます。ご購読されている方はぜひご覧ください。

ル・コルドン・ブルー(代官山)にて講演があります

1月11日(土)代官山のル・コルドン・ブルーにて「第4回ル・コルドン・ブルー・フェスティバル」が開催れます。13:00より講演会がございますの で、ご興味のある方はぜひご来場お待ちしております。詳しくは、ル・コルドン・ブルーまで(予約制になります)。
ル・コルドン・ブルー(代官山)のホームページ
フライヤー(ご案内)はこちら