Dora Tauzin

DORA BLOG ブログ

2017年11月2日

Sweet Bordeauxのテイスティング@Maxivin

六本木のフレンチレストランMaxivinにて、
Sweet Bordeaux(Sauternes, Loupiacなど) のテイスティングがありました。

ぜひこのスイートなワインを日本料理と合わせてお召し上がりください。
美味しいですよ!

            

        

    

            

Tasting of Sweet Bordeaux (Sauternes, Loupiac …) at the Maxivin restaurant. Do not hesitate to associate these sweet wines with Japanese cuisine. Tasty!

・Maxivin
http://www.maxivin.com/

2017年10月3日

9/27(金)東都のれん会 講演会「パリジェンヌから見た、文化大国日本のここがすごい」@日本橋倶楽部

9/27(金)、日本橋倶楽部にて、
東都のれん会 講演会「パリジェンヌから見た、文化大国日本のここがすごい」が開催されました。

 

 

  

 

・ 東都のれん会
http://www.norenkai.net/

 

2017年9月25日

9/23(土)東京都観光PRトーク・ステージ へ出演@東京ビックサイト

9月23日(土)、東京ビックサイトにて開催されたツーリズムEXPOジャパンの中で、
「東京都観光PRトーク・ステージ」へ出演いたしました。

【ツーリズムEXPO 2017】
小池都知事と東幹久さんが登場。東京都が「Tokyo Tokyo Old meets New」をアピール

オリンピックについて、東京の魅力や観光客について。
小池 百合子 東京都知事、俳優 東 幹久 氏、司会は魚住りえアナウンサーでした。

2020年は東京で、そして2024年はパリで開催。
ドラにとって架け橋として特別なオリンピックになります。

 

 

 

     

 

 

           

 

 

     

Talk show avec l’acteur Azuma et la maire de Tokyo Koikesan sur Tokyo , les Jo et l’accueil des touristes étrangers.

2017年9月19日

2017年10月5日(木) アカデミー・デュ・ヴァンにて授業が始まります

10月5日(木) より、アカデミー・デュ・ヴァンにて
「 ドラ・トーザンのフランス語講座 4<中級編>
~ A Table! Le francais de la gastronomie ~」★NEW★ が始まります(全3回)。

今回は、第4回目ということで、初めての「中級編」(全3回)です。
授業中はフランス語オンリー。少人数でアットホームなクラスですので、
少し自信がなくても、基本的なフランス語力があればご参加いただけます。

テキストは、
ガストロノミーの文脈に特化して開発されたフランス語テキスト「A Table!」を使用。
「食」に関するフランス語を学びながら、フランス各地の素晴らしいワインを、
テーマに沿ったメニューと共にテイスティングします。

最終回(第3回)は、虎ノ門の“Le Petit Tonneau”でフルコースとワインを堪能しましょう。
フランス語とフランスのワイン、食文化について知り、
同時にフランスのエスプリも感じていただけるとい実践型授業です。

たくさん会話をすることで、フランス語力に磨きをかけてみませんか?

【第1回】 10/5 (木)19:00-21:00 Differents Plats Regionaux et Vins
【第2回】10/19(木)19:00-21:00 Fromages et Vins
【第3回】10/27(金)19:00-22:00 Au Restaurant; Le Petit Tonneau

 

・ パンフレットPDF
パンフレットPDFダウンロード

・ お問合せ、お申込み
goo.gl/VjwVdM
※ いますぐオンラインにてお申込みいただけます。

 

 

2017年8月18日

9/14(木)『フランス式 いつでもどこでも自分らしく』 ―「これからの人生」がもっと楽しみになるヒント@神楽坂モノガタ 【更新】

9月14日(木)に神楽坂モノガタリにて講演会がございました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

 

『フランス式いつでもどこでも自分らしく』
      ― 「これからの人生」がもっと楽しみになるヒント
日時: 2017年9月14日(木) 19:00~21:00
場所: 神楽坂モノガタリ (東京メトロ東西線 神楽坂駅 1番出口(神楽坂口)正面)
    東京都新宿区神楽坂6-43 K’s Place 2F
お問合せ: 03-3266-0517

 

2017年8月17日

8/17(木)日刊工業新聞 にインタビューが掲載されました

8/17(木)日刊工業新聞 に、
インタビュー「日本の“素晴らしさ”、アピール不足」が掲載されました。

日刊工業新聞 ウェブサイトにて掲載されております。
ぜひご覧ください!

» 日刊工業新聞インタビュー「日本の“素晴らしさ”、アピール不足」

 

2017年7月31日

In Good Sprits Shochu and Awamori

Shochu is one of Japan’s most popular alcoholic beverages. It is a distilled spirits that can be enjoyed before, during, and after meals.

Dora Tauzin, from France, reports on a popular type called Honkaku Shochu: its ingredients, distilling method, and history. The program also features Ryukyu Awamori, a beverage from Okinawa said to be Japan’s oldest distilled spirits.
In addition, Shochu advisor Kaori Haishi introduces recipes of dishes that go well with shochu.

2017年6月28日

HIGHFLYERS BICULTURAL SOULS -International-

HIGHFLYERS BICULTURAL SOULS -International-に、
ドラの自由な生き方が掲載されました。

来日時から現在までのバイオグラフィー、考え方、
貴重な写真も多数掲載されておりますので、ぜひ、ご覧ください!

» HIGHFLYERS「BICULTURAL SOULS」

2017年6月25日

第25回フランス映画祭2017

6月22日、有楽町朝日ホールにて
第25回フランス映画祭2017のオープニングセレモニーが開催され、
フランス大使公邸でオープニング・レセプションが開かれました。
今回は団長としてカトリーヌ・ドヌーヴが来日しました。

 

・フランス映画祭2017』公式サイト 2017年6月22-25日
» http://unifrance.jp/festival/2017/

2017年6月21日

6/21(水)文化放送くにまるジャパンの生放送に出演【更新】

6/21(水)朝10時より、
文化放送くにまるジャパン極(きわみ)の生放送に出演いたしました。

仏代表として、イギリスのEU離脱を中心に、
英仏独の意外な関係やこだわりなどお話いたしました。

・文化放送 極シアター「くにまるEUサミット」
http://www.joqr.co.jp/kiwami/2017/06/index_6.html

皆さまお聴きいただきまして、ありがとうございました。

・文化放送「くにまるジャパン – デイトライン東京」
http://www.joqr.co.jp/kiwami/

※この番組はインターネットラジオ(パソコン、スマートフォン)でもお聴きいただけます。
http://www.joqr.co.jp/index.php